2006年12月03日
団体戦最終戦
今日は市内団体戦Tier5の最終(第6)戦でした。
本日は出場は叶いました。
しかし、試合時間が午前9時からということで、事前の練習があまりできませんでした。
試合会場に到着してからの発表で、通常はシングルスの1戦目、2戦目を行ってから、ダブルスのNo.3から入るルールになっています。
今日は、コートの都合でシングルスとダブルスを同時に行うことになってしまいました。
私は通常、試合の直前にランニングとダッシュを行い、足の筋肉に適度の負荷を掛けてから、試合に臨みます。
今回はダブルスN0.3での出場でしたので、会場に到着し、直ぐの試合となり、十分に準備ができず、足が思うように動きませんでした。
幸いにして、最初の2ゲームを連取できたのですが、3-1からのゲームから、パートナーの頭を抜かれるショットが多くなってきたので、少し後ろで守りながらのプレーが多くなり、思わぬ苦戦を強いられてきました。
今回の相手はグリグリのスピンを掛けてくるのですが、フォームが変則なので、ポーチにも出にくい状態でした。
他のメンバーからはポーチにでるように指示をもらいましたが、出られる状況になかなかなりませんでした。
相手は、徹底的にパートナーを狙ってきました。
いつもは沈めつ球をうまく打つ方でしたが、今日は少し浮き気味なので、なかなか難しい試合でした。
途中、抜きつ抜かれつの接戦を繰り広げていきました。
しかし、4-5でマッチポイントを取られましたが、そこからまた挽回をし、追いつきましたが、またもマッチポイントです。
ところが、そこもなんとかしのぎました。
試合は6-6でタイブレークにもつれこみ、そこから2-0でリードしまいたが、またも挽回され、まともやマッチポイントをにぎられました。
今日は、でも負ける気がしなかったのです。
自分の足は動いていませんでしたが、幸いにして私のフォアハンドは、相手には脅威だったようです。
パートナーの方も、よく凌いでくださいました。
結局タイブレークは8-6で取り、試合に勝ちました。
チームも4-1で勝利を挙げ、恐らくTier落ちは免れたようです。
試合の後の食事の場では、3年間監督を務めた方が、勇退されることを発表されました。
試合に対する執念はすさまじく、非常に勉強になりました。
また、チームの一部の方には、かなり励ましの言葉を頂き、何度となく救われました、
来年は、誘われるかどうかは分かりませんが、これからまた、フットワークを鍛えながら、備えはして行きたいと思いました。
本日は出場は叶いました。
しかし、試合時間が午前9時からということで、事前の練習があまりできませんでした。
試合会場に到着してからの発表で、通常はシングルスの1戦目、2戦目を行ってから、ダブルスのNo.3から入るルールになっています。
今日は、コートの都合でシングルスとダブルスを同時に行うことになってしまいました。
私は通常、試合の直前にランニングとダッシュを行い、足の筋肉に適度の負荷を掛けてから、試合に臨みます。
今回はダブルスN0.3での出場でしたので、会場に到着し、直ぐの試合となり、十分に準備ができず、足が思うように動きませんでした。
幸いにして、最初の2ゲームを連取できたのですが、3-1からのゲームから、パートナーの頭を抜かれるショットが多くなってきたので、少し後ろで守りながらのプレーが多くなり、思わぬ苦戦を強いられてきました。
今回の相手はグリグリのスピンを掛けてくるのですが、フォームが変則なので、ポーチにも出にくい状態でした。
他のメンバーからはポーチにでるように指示をもらいましたが、出られる状況になかなかなりませんでした。
相手は、徹底的にパートナーを狙ってきました。
いつもは沈めつ球をうまく打つ方でしたが、今日は少し浮き気味なので、なかなか難しい試合でした。
途中、抜きつ抜かれつの接戦を繰り広げていきました。
しかし、4-5でマッチポイントを取られましたが、そこからまた挽回をし、追いつきましたが、またもマッチポイントです。
ところが、そこもなんとかしのぎました。
試合は6-6でタイブレークにもつれこみ、そこから2-0でリードしまいたが、またも挽回され、まともやマッチポイントをにぎられました。
今日は、でも負ける気がしなかったのです。
自分の足は動いていませんでしたが、幸いにして私のフォアハンドは、相手には脅威だったようです。
パートナーの方も、よく凌いでくださいました。
結局タイブレークは8-6で取り、試合に勝ちました。
チームも4-1で勝利を挙げ、恐らくTier落ちは免れたようです。
試合の後の食事の場では、3年間監督を務めた方が、勇退されることを発表されました。
試合に対する執念はすさまじく、非常に勉強になりました。
また、チームの一部の方には、かなり励ましの言葉を頂き、何度となく救われました、
来年は、誘われるかどうかは分かりませんが、これからまた、フットワークを鍛えながら、備えはして行きたいと思いました。